抹茶
トーラクのスイーツの紹介です。 イタリアンドルチェプリン 抹茶 コンビニ限定商品です。 新緑の季節におすすめの、まったり濃厚でクリーミーな食感が楽しめる抹茶プリン。 香り高い宇治抹茶を使用した風味豊かなプリンです。プリンの甘さに合うように、渋み…
カルディで購入できる商品の紹介です。 抹茶みるく豆 落花生を抹茶で優しく包み、ミルク風味に仕上げています。 ほろ苦い抹茶とミルクの甘さを楽しむことができます。 さくら豆 落花生を桜の葉っぱと花で包んだスイーツ。パッケージを開けた瞬間に、桜の香り…
ロピアのスイーツの紹介です。 もちのび抹茶プリン イオン限定販売。 まるでわらび餅のようによくのびる抹茶プリンです。 抹茶のクリームはふんわりとした食感です。 卵たっぷりプリン 卵をたっぷりしようした昔ながらのプリン。 ほどよい硬さです。 したの…
ロッテのお菓子の紹介です 2020/04/21.クランキー 胸キュン あの子のはちみつレモン はちみつレモンの甘酸っぱ~い美味しさを表現。サクサク食感が特徴的です。 結構甘みが強く…個人的には少し苦手 2020/04/07.ガーナマリアージュ ブルーベリー ガーナブラッ…
セブンのお菓子の紹介です。 もっちり宇治抹茶プリン 京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修の抹茶スイーツです。伊藤久右衛門の宇治抹茶を使った、濃厚で深みのある、ほろ苦い抹茶プリンに、口どけのよい抹茶ホイップを盛り付けています。 かなり濃厚……
森永アイスの紹介です。 2020/03/23.ピノ 宇治抹茶 あずき仕立て 日本一予約が取りづらいといわれる日本料理「くろぎ」主人の黒木純氏とのコラボレーション商品第2弾です。こしあんを練りこんだ宇治抹茶アイスを、口どけの良い宇治抹茶チョコでコーティング…
ロッテのお菓子の紹介です。 2020/03/24.ガーナ クランベリー&レーズン 2種類の味わいが楽しめる、カラダにおいしい小さな果実のチョコレートです。ほどよい酸味のクランベリーをガーナミルクで、ほどよい甘みのレーズンをガーナホワイトで包んでいます。 2…
フタバ食品のアイスの紹介です。 2020/03.ダンディーホワイトクランチチョコレートバニラ 驚愕のバキザク食感&圧倒的バニラ感が楽しめるバニラモナカ!北海道産生クリームを使用しています。 チョコ味もインパクトがありましたが、バニラ味もなかなかインパ…
トーラクのスイーツの紹介です。 極み濃厚京のお抹茶プリン 京都土産で有名な京プリンお抹茶味。 極み…の意味が食べてみるとよく分かります!! とろーりとしたプリンな食感とは異なり、かなりギュッと抹茶の苦味とほのかな甘みが詰まっています!! ギリシ…
ドンレミーのスイーツの紹介です。 2020/02.とろけるティラミス 商品名通りとろける食感のティラミスです。 下の層はカスタードの風味のムースのようなスイーツです。 その上に珈琲が染み込んだスポンジと柔らかな生クリーム、トッピングにはココア パウダー…
ローソンのスイーツ類の紹介です。 2020/02.抹茶ティラミス 宇治抹茶ティラミス…見た目がオシャレ! 日本らしさを感じます☺️ 抹茶の粉が沢山かかっています。少しパサパサする チーズのまろやかねコクと抹茶の苦味、そしてアイスの甘さのバランスが非常に良…
無印良品のお菓子の紹介です。 ・ブラックビスケットクランチチョコ 濃い黒色が特徴的なブラックビスケットはクランチタイプとしてチョコレートの中に入っています。 がりっとした食感です食べ応えがあります。 ビスケットの割には水分もちょうどいい感じで…
明治のアイスの紹介です。 2019.辻利抹茶ふんわりサンド粒あずき入り 京都宇治総本家「辻利」の抹茶を使用したサンドアイス。辻利抹茶の味わいと焼き菓子・粒あずきの食感を楽しむことができます。 ふんわりと商品名に記載されている通り…かなりふんわり 冷…
明治の商品の紹介です。 2019/09/17.大粒アポロ濃とろ苺 苺のフリーズドライを練りこんだ苺チョコと苺由来の粒々入りホワイトチョコで、甘酸っぱい苺ソースを閉じ込めています。 食べたときに、とろりとした苺ソースがあふれ出し、ジューシーな苺そのものを…
ローソンの商品の紹介です。 2019/09/10.秋の実り和ぱふぇ 秋の味覚(芋・栗・南瓜)をぎゅっと詰めこんだ彩り豊かな和ぱふぇに仕上げています。 下部にはほうじ茶の香りが広がるなめらかなプリン。栗のモンブランのように、紫芋とカボチャはマッシュされて滑ら…
ドンレミー 2019/08から販売の商品になります! ごちそう果実5種のフルーツロール なんと、モンドセレクションを受賞した商品です! ふんわり、しっとり、優しい口どけ… スポンジはきめ細かく、クリームはふわふわ。 マンゴー、桃、キウイなどのフルーツがた…
ファミマの商品の紹介です。 2019/08/03.メロンジェラートフラッペ 製造:ロッテ ミルクと相性の良い赤肉マスクメロンを使用し、果実の本格感を追求しました。微細氷を使用したジェラートのようななめらかな食感が特徴です ミルクを入れなくても十分美味しい…
ご当地銘菓の紹介です。 梅月堂という鹿児島の会社になります。 原材料は厳選した素材を使用し安心かつ美味しい和菓子を提供しています ラムドラ 自家製のラムレーズンはマイヤーズのダークラムを100%使用。ラム酒が十分に染み込んだレーズンを噛めば、芳醇…
ハーゲンダッツのアイスの紹介です。 2019/07/23.ゆずのブランマンジェ 豊かなミルクのコクを感じられるユズミルクアイスクリームに、ユズ本来の風味が楽しめるユズソースを組み合わせ、夏らしいユズのブランマンジェを表現 アイスクリームにユズ果汁とユズ…
ロピアの商品の紹介です。 2019/07/23.タピオカ狭山茶ラテ イオン限定商品になります。 近年人気のタピオカを使用したスイーツ! プリンのような?ラテ…だけどちゃんと固まっています。 埼玉の狭山茶という緑茶を使用したもので、ほんのり苦味を味わうことが…
ローソンの商品の紹介です。 2019/07/16.マンゴーパッションフルーツのフロマージュ ふわっとした食感のチーズクリームに濃厚なマンゴーダイスとピューレを加えほんのり甘酸っぱいパッションフルーツピューレを加えています。 とっても軽い口どけ…あっという…
山崎製パンのスイーツの紹介です。 2019/06?甘熟王バナナプリン 甘熟王バナナは昨年くらいから?有名なバナナですね バナナならではのねっとりとした食感を期待していましたが、あまりねっとり食感を感じることはできませんでした(´・∀・`)残念。 プリン自…
プレシア2019/05新商品です! イオン限定のプレミアムセレクト?のスイーツになります。 狭山茶パフェ黒蜜添え 狭山茶をたっぷり使用したパフェ…一番下には黒蜜ソースが入っていて、水分多めのタイプとなっています。 パフェ部分はムースのような、ふんわりエ…
ロピア2019/05から販売の新商品です! ・タピオカ抹茶ラテ 抹茶プリンな甘さは…あまりない(O_O)?! しっかり抹茶の苦味を味わうことができます^o^ タピオカはもちもちでプルプル! 黒蜜クリームですが、あまり黒蜜の味はしなく、黒蜜の色をしているだけかな…
ブルボンの新商品の紹介です。 エリーゼバナナ さくさくの食感…。中身のバナナクリームの甘さがちょうどよくとても美味しいです バナナ香料も使用しています。 2019/05/07.チョコ柿種ミント味 爽やかなミントチョコレートで柿の種を包んでいます。 ミントチ…
木村屋の2019/05から販売の商品の紹介です。 まずは銀座本店で購入した商品から…。 酒種抹茶クリームあんぱん247㌍ ぽってりとした重量感のある抹茶クリームが入ったパン。 パン生地には酒種を使用していて、あんぱん同様しっかりとした噛み応えのあるものと…
ファミマの2019/04から販売の商品の紹介です。 2019/05/06.お抹茶プリン宇治抹茶使用 製造:ロピア 宇治抹茶使用のプリンとソースで、お抹茶を味わうプリンです。北海道産生クリームをブレンドしたホイップをトッピング。 プリンは絹ごしプリンのようななめら…
森永アイスの紹介です 2019/03/25.フローズンキャラメル フローズンショコラという商品は以前から販売されていましたが、今回はキャラメル味です! キャラメルは…意外とさっぱりとした甘さとなっています。 トッピングのキャラメルソースとソフトアイス?は単…
明治の商品の紹介です。 ご当地限定.北海道限定アポロホワイトギフト 雄大な北海道で育まれた厳選したミルクを使用したホワイトチョコレートのリッチミルクなコクとうまみを楽しむことができます 中心部に甘酸っぱいストロベリーチョコが入っています 2019/0…
ローソンの商品の紹介です。 2019/046/16.濃い茶ロールケーキ 辻利一本店の宇治抹茶を使った濃い抹茶のロールケーキです。 もっちりとした抹茶生地に抹茶クリームを絞り、抹茶もちゼリーをトッピングしています。 濃いという表記通り本当に濃いです!!苦みが…