本日もお菓子日和

お菓子をこよなく愛す某県民。気になる新商品やご当地銘菓を短文で紹介していきます。たまに輸入菓子も。

井村屋:ひとくちぷっちょソーダアイス SHALILI クレームブリュレアイス /クラシエ:しずく白ぶどう ヨーロピアンシュガーコーンねるねるねるねるぶどう味

アイスの紹介です。

クラシエ

2024/06.ヨーロピアンシュガーコーンねるねるねるねるぶどう味
f:id:kingk-sr01:20240625195337j:image
f:id:kingk-sr01:20240625195340j:image

「ヨーロピアンシュガーコーン」の特長といえば、サクサクのシュガーコーンとアイスとチョココーチングの三位一体の味わい。一方の「ねるねるねるね」は、酸味のあるフルーツフレーバーが多いという、真逆の商品。それぞれの特徴を活かして生まれたコラボ商品。

パッケージとアイスの見た目にどきっとしてしまいますが、よくよく見るとただの葡萄味🍇

 

しずく白ぶどう
f:id:kingk-sr01:20240823141956j:image
f:id:kingk-sr01:20240823141959j:image

しゃりっとやわらかシャーベット. やわらかな食感のシャーベットに果実のおいしさをギュッと閉じ込めたカップアイス マスカットオブアレキサンドリア果汁を使用。さっぱりとしています

 

井村屋

2024/08.SHALILI クレームブリュレアイス
f:id:kingk-sr01:20240823141338j:image
f:id:kingk-sr01:20240823141341j:image

シャリッ、パリッ、とろり!3つの食感を楽しめる氷アイス。

クレームブリュレのクリームの味わいを表現した、なめらか食感の「カスタードアイス」は、北海道豊富町産の生クリームと鈴鹿布引山系天然水の純氷を使用したこだわりの微細氷を使用。

天面には、カラメリゼのような味わいと苦みのある「カラメルソース」と、独自の「カラメル風コーチング」で、クレームブリュレのようにスプーンで割りながら楽しむことができます。



2024/08.ひとくちぷっちょソーダアイス
f:id:kingk-sr01:20240823141321j:image
f:id:kingk-sr01:20240823141325j:image

UHA味覚糖ぷっちょ」をイメージしたひとくちタイプのアイス。バータイプのものと比較すると氷菓の割合が高くなっているように感じられました。グミの食感はこちらの方が少し柔らかいのかな??