アイスミルク
明治のアイスの紹介です。 2021/03.ショコラドルチェブランデー&オレンジ チョコレートアイスをベースにチョコソース、オレンジ、ブランデーを組み合わせた大人向けアイスです。洋酒漬けしたオレンジピールが中に入っているので、チョコ甘味がより引き立っ…
ロッテのアイスの紹介です。 2021/01/18.クーリッシュ ミルクコーヒー 濃いミルクコーヒーの味わいをアイスで楽しむことができます。あっさりとした後味。お風呂上がりに飲むコーヒー牛乳の代わりにぴったりです。 2021/03/01.雪見だいふくふんわりクリーム…
赤城乳業のアイスの紹介です。 2020/03.チョコ沢ゴリ蔵 セブン限定商品です。甘さと苦みのバランスがとれたチョコレートアイスの中から、ゴリ!ゴリ!とチョコチップがたくさん!製菓用の小さなチョコチップだからごりごり感は弱め… 2021/2.かじるバターアイ…
ご当地アイスの紹介です。: hioicecream.com ・焼き安納芋ミルク 種子島で古くから受け継がれた安納いも、それを最高の美味しさに引き立てる焼き芋づくりにこだわる大東製糖さんの皆様のこだわりと思いを受け継ぎ、HiO ICE CREAMらしい『素材本来の良さを引…
ご当地アイスの紹介です。 東京シルヴァーさんが製造。 1951以来、業務用アイスを使っています。 季節限定から通年販売のものまで…種類が豊富だそうです… 今回は紀ノ國屋で購入 ・桜アイス 桜の葉が入ったアイス。桜ならではの優しい香りがします。これから…
ローソンの商品の紹介です。 2021/02/02.ウチカフェ×八天堂かすたーどアイスサンドレモンソース仕立て 八天堂カスタードくりーむパンをイメージしたサンドアイス。カスタードクリーム内に瀬戸内産レモン果汁使用のソースを入れ、すっきりとした甘さに仕立て…
赤城乳業のアイスの紹介です。 2021/01/19.ガリガリ君 ジンジャーエール ジンジャーエール味のアイスキャンディーに、ガリガリッとした食感が特徴のジンジャーエール味のかき氷を入れたアイスキャンディー。ジンジャーエキスを配合することで、生姜の香りと…
グリコのアイスの紹介です。 2021/02/02.ジャイアントコーン大人のルビーカカオベリーヨーグルト風味 江森宏之シェフが自身のパティスリー「MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー)」にて、冬のシーズンに限定で発売しているルビーチョコレートのアイスケーキを参…
明治のアイスの紹介です。 2021/02/01.オリゴスマートダブルチョコレートアイスバー 糖質の一部に「糖として吸収されないオリゴ糖」を配合し、糖を気にせずに食べることができます。また、滑らかでコクのあるビター風味のチョコアイスを、カカオ感を感じるチ…
ジルドラケーリのアイスの紹介です。 イタリアで初めてデメターのオーガニック認証を取得したジェラートです。オーガニック農法の一つであるバイオダイナミック農法による原材料を使用しています。余計なものを一切使用していないので、果実本来のまっすぐな…
森永アイスの紹介です。 2021/01/18.ザ・クレープレアチーズケーキ ナチュラルチーズとレモン果汁を加えた爽やかなレアチーズアイスに、パリパリのいちご味チョコをあしらい、クッキークランチをトッピング。クッキークランチが結構さくさく感が残っていて美…
セブンの商品の紹介です。 2020/12/22.ワッフルコーンミスターチーズケーキカカオラズベリー 2020/12/22.ミスターチーズケーキ アイスクリーム Mr. CHEESECAKEは、「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」という想いのもと、常に味や品質にこだわって商品…
赤城乳業のアイスの紹介です。 2020/10/27.大人なガリガリ君 みかん みかん味のアイスキャンディーに、ガリガリ食感のジューシーなみかん味のかき氷を入れたアイスキャンディー。みかん果汁66%使用。かなりフレッシュなみかんの味わいを楽しむことができま…
ローソン販売商品の紹介です。 2020/10.チーズ!チーーーズ! ライ麦サワー種を配合したもっちりとひきのあるパン生地で、4種のチーズを使用したチーズフィリングを包み、さらにダイスチーズとシュレッドチーズをトッピングして焼き上げた、チーズづくしのパ…
小島屋乳業のアイスの紹介です。 2020/09/04.謹製 コク旨ごまアイス黒ごまチーズケーキ 濃厚な黒ごまソースと滑らかで優しい味わいの2種類のチーズ、そしてごまの芳醇な香りと食感が愉しめる手作りクラッシュごまクッキーが癖になる味わいの逸品。 クリーム…
ローソンの商品の紹介です。 2020/11/17.Uchi Café×Milkミルクキャラメルナッツ 生クリーム専門店Milk監修の、パンケーキをイメージしたカップアイス。 キャラメルの甘さとパンケーキのふんわりとした生地の甘みに加えアイスの優しい甘さ加減がバランスよく…
森永のアイスの紹介です。 2020/10/27.小枝アイスバークリスプアーモンド&チョコレート 「小枝」とコラボしたチョココンビアイスです。小枝らしい味わいを再現した食感を楽しめるお手軽バーアイスです。小枝をそのままコーティングチョコ部分に入れたアイス…
赤城乳業のアイスの紹介です。 2020/11/17.たべる牧場キャラメル ファミマ限定商品!! たべる牧場シリーズから新しい味が登場です! 上段は牛乳56%を使用したコクのある「たべる牧場ミルク」のミルクアイス、下段は直火焙焼したビターキャラメルとミルクキ…
森永アイスの紹介です 2020/09/21.MOW PRIME北海道十勝あずき 濃厚なミルクアイスの中心に厳選素材のあずき餡を加えた贅沢な一品です。ミルクアイスにはれん乳をたっぷり混ぜ込み、濃厚でコク深い味わい。あずき餡には北海道十勝産のあずきを使用し、厳選し…
丸永製菓のアイスの紹介です。 2020/11.ミルクティーソフト ヤオコーというスーパーの限定販売商品? 2種類の紅茶を使用しています。ウバ・セイロンというよくみみにするお茶・・。 詳しい違いはよく分かりませんが…。少し味の濃いソースのようなものがアイス…
ロッテのアイスの紹介です。 2020/08/03.レディーボーデンミニカップキャラメル クリーミーなキャラメルアイスクリームに、 フランスロレーヌ岩塩で味のアクセントをつけ、 キャラメルの程よい甘さとクセになるような味わい。直火で砂糖を焦がして香ばしい味…
ファミマのお菓子の紹介です。 2020/11/10.みかんの生杏仁プリン 北海道産生クリームをブレンドしたとろける食感の杏仁風味のプリンです。トッピングのみかんとみかんソースがアクセントになっています。 2020.花畑牧場イチゴティラミス 今年のいつ販売され…
明治のアイスの紹介です 2020.辻利 焙煎ほうじ茶チョコレート&クランチ 京都宇治総本家「辻利」のほうじ茶をアイス・コーティングチョコ・クランチ部分に使用した、バータイプのほうじ茶アイスです。 周りのチョコは冷凍庫取り出し直後サクッとした食感です…
ロッテアイスの紹介です。 2020/09/21.クーリッシュ マスカット クーリッシュは、冷涼感がスピーディーに体全体に染みわたる “飲むアイス”です。 微細氷入りのなめらかな食感が楽しめます。マスカット・オブ・アレキサンドリア果汁を使用し、芳醇なマスカッ…
アンデイコのスイーツ類の紹介です。 2020/09/29.まろんまろん セブン限定販売のスイーツです。 とろっとした食感のプリンです。マロンのせんい?らしきものが入っているのがわかるようなつくりとなっています。ほどよい淡い栗の色です。マロンソースが入って…
セブンのお菓子の紹介です。 2020/09/16.ぷるっぷる葛バナナ 口どけなめらかなバナナクリームをもっちり食感の葛生地で包んでいます。 クリームはかなり空気を含んだ軽い食感です。 葛餅部分はとろーり柔らか!!温かい場所に置いておくとかなり危険です! 2…
メイトーのスイーツの紹介です。 バニラモナカ 通年販売のアイスです。ふんわり軽い食感のサクッとしたモナカにあっさり系のバニラアイスがサンドされています。じんわりと広がるバニラの味わいです。 2020/05/18.ホームランバー® 変化球味 バニラ味かと思い…
森永のアイスの紹介です。 2020/08/24.ナタデココin杏仁豆腐 「ナタデココin杏仁豆腐バー」と同様に「もっちり」とした杏仁豆腐アイスと、「コリコリ」としたナタデココの食感のコントラストを楽しむことができます。 少しやわらかくなったタイミングで混ぜ…
赤城乳業のアイスの紹介です。 2020/09/08.ガリガリ君 乳酸菌飲料味 乳酸菌飲料味のアイスキャンディーに、ガリガリッとした食感が特徴の乳酸菌飲料味のかき氷を入れたアイスキャンディー。 乳酸菌のような、や〇るとをさらに薄めたような味…。はっきりとし…
大山乳業のアイスの紹介です。 大山おいしい珈琲モナカ 生乳を50%使用(クリーム部)した、コーヒー味のアイスを、可愛らしい牛乳瓶型モナカに詰めています。コーヒーの苦味がほんのり感じられます。 大山おいしい牛乳モナカ 生乳を50%使用(クリーム…