2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
井村屋のアイスの紹介です。 ひとくちそのまんまフーセンガム風グレープアイス 駄菓子でおなじみのフーセンガム。どれか一つがすごく?酸っぱい。日本版ロシアンルーレット的な感じのお菓子ですね。懐かしい。それが何とアイスになって登場。 酸っぱいのは確…
味源 もぐもぐサプリ(ビタミンCプラス、たんぱく質プラス、食物繊維プラス) 小さなチョコレート菓子です。どれも一口サイズのチョコよりも一回り小さめ。それぞれにプラスされている要素が異なりいちじくやくるみ、ブルーベリーといった素材本来のおいしさ…
クリートのお菓子の紹介です フィオレラチョコウエハース(チョコ、ヘーゼルナッツ) サクサク軽いウエハースに、チョコレートクリーム、ヘーゼルナッツクリームをサンドし、全体をチョコでコーティングした商品です。ウエハースはキットカットのものと比べ…
輸入菓子の紹介です ベルギー カカオトリュフ(カプチーノ、塩キャラメル、ヘーゼルナッツ) なめらかなチョコレート。どの味もよく味わわないと区別がつかない。全体的に甘みが強いです。コーヒーと一緒に食べるのがおすすめ。 ベルジャン(シーシェルソルト…
愛知:サンコー 胚芽スティック 国産小麦由来の小麦粉を使用し、小麦胚芽を生地に練りこみ甘さをおさえ香ばしく焼き上げた、スティックタイプのビスケットです。 胚芽ビスケット 国産小麦由来の小麦粉が主原料の生地に小麦胚芽を練りこみ、甘さをおさえ香ば…
マレーシアのお菓子の紹介です ベイクドクラッカー(チーズ、のりしお) ざくざく食感のクラッカー。結構大判。プレーンはシンプル。のりしおは塩気がある分、より甘く感じられました。 フォレストクラッカーサラダ カルシウム豊富!サクサクと軽い食感で、…
中国の商品の紹介です。 ローストピーナッツ(ハニー、塩キャラメル) 塩キャラメルは、香ばしくローストしたピーナッツに、塩キャラメルを合わせ、甘じょっぱい味わいに仕上げられています。 甘味と塩味がクセになる美味しさ!カリカリとした食感。 ハニー…
フランスの輸入菓子の紹介です タルトレット(ストロベリー、アプリコット) 香ばしく焼き上げたタルト生地にアプリコット、ストロベリーフィリングをのせています。 サクサクとした食感の生地と、それぞれのフィリングのフルーティーな甘味が絶妙にマッチし…
山崎製パンのお菓子の紹介です 2024/10.クリームたっぷり生ブッセマロン ブッセ生地にマロンホイップと渋皮栗の粒がサンドされています。マロンホイップもブッセもふわふわな食感。マロンの粒が若干入っています。 2024/10.クリームたっぷり生ブッセカフェモ…
大阪:MDホールディングス 豆乳おからクッキープレーン 動物性原材料を使用せずにつくった、やさしい味わいの豆乳とおからの風味が特徴のクッキー。京とうふ藤野で豆腐の製造過程で廃棄されるおからと湯葉のくみ上げで残った豆乳を使用したアップサイクル商…
でん六 2024/05.ポリッピーチョコ塩バニラ サクサクな衣の食感と甘いチョコのハーモニーがクセになる、ポリッピーシリーズ 名糖産業 アルファベットチョコレート抹茶ティラミス 抹茶とマスカルポーネチーズのマイルドな味わい. 香り高い宇治抹茶と甘みのある…
お菓子の紹介です 日本ケロッグ ココくんのチョコワ 丸い形が楽しい、サクサク食感のチョコシリアル。子供の成長を応援するカルシウムと鉄をたっぷり含み、8種類のビタミンもバランスよくとれます。栄養機能食品(カルシウム・鉄) 小児科医100名のうち97%が…
ブルボンのお菓子の紹介です プチポテトザンギ北海道 北海道の名物料理「ザンギ」の風味を再現した一口サイズのポテトチップスです。全体的に濃いめの味付けでしたがザンギというよりコンソメ系の風味が感じられました。 プチポテトレモン塩 爽やかな風味。…
日清シスコのお菓子の紹介です クラフトシスコーン コーン本来のおいしさを再現するため、主原料のコーングリッツに加えて、北海道産のスイートコーンを使用しました (スイートコーンパウダー6.3%使用、生換算 2024/12.チョコフレーク(ふあふあのやつショコ…
チロルチョコの商品の紹介です 2024/08.焼き芋ブリュレ 秋の注目スイーツ!カリッとしっとり美味しい焼き芋ブリュレのチロルチョコ。ほくほく食感のあんを香ばしい焼き芋風味チョコで包み、カラメルソースとザラメを組み合わせることで、ブリュレの風味とカ…
ファミマの商品の紹介です ソフトクリームバーいちご 国産とちおとめを使用した贅沢なアイスバー。ローソンの国産シリーズと比較すると苺の割合は少ないのですが、苺のおいしさと中にあるクリーム?のおいしさを楽しむことができます。 東京ばな奈ワッフルコ…
セブンの商品の紹介です ワッフルコーン黄金桃&白桃 甘みと酸味のバランスが良い黄金桃クリームと完熟した白桃の甘みとミルク風味の白桃クリーム、黄金桃ソースを一緒に巻き上げ チョコレートバーフロマージュ アイス部分、チョコ部分、クランチにチーズを…
セブンの商品の紹介です 2024/06.ピスタチオショコラ 芳ばしい香りが楽しめるローストピスタチオを使用したナッツチョコです。チョコレートにピスタチオペーストを加えた、濃厚な味わいが特長です。 2024/06.ピーカンナッツショコラ 数量限定!カリッと食感…
スイーツの紹介です ロピア 北海道ミルクのカフェオレゼリー 北海道産牛乳を使用したゼリー。コーヒーゼリーは割とあまみがつよいかと思われます。やわらかな食感。コーヒーゼリーのドリンクのような感じです。 2024/08.プチ白くま風パフェ 夏にぴったり!涼…
ロッテのお菓子の紹介です 2024/10.プレミアムガーナプラリネトリュフ<ヘーゼルナッツ&アーモンド> こだわりの3層仕立てにより、2種のナッツプラリネのコク、ガーナの濃厚な味わいが、とろける口どけとともに楽しめます。アーモンドプラリネとヘーゼルナ…
ファミマの商品の紹介です 2024/09.くりーむわらび餅(いちご&マスカルポーネ) 程よい酸味のいちごソースと口当たりの良いマスカルポーネホイップをぷるぷる食感のわらび餅で包んだ和スイーツです。 CCレモンフラッペ レモン果汁入りのアイスに、甘酸っぱい…
不二家のお菓子の紹介です LOOK青い宝石マスカット味 内側のアイスは、アイスミルク規格に分類される青色のマスカット味。ぶどう果汁を5%使用し、見た目の青さとは裏腹に爽やかなマスカットの風味が感じられます。バタフライピーを使用した商品らしいです。…
プレシアのスイーツの紹介です 北海道産のさつまいものプリン 北海道産のさつまいもを使用したプリンです。カラメルソースはにがみがほんのりあります。昔ながらのかための食感です。 爽やかなラムネ風味ゼリーとまろやかなミルクプリン イオン系限定スイー…
ローソンの商品の紹介です リッチミルクバー 国産生乳を40%使用し、素材本来の美味しさが楽しめるミルクリッチなアイスバー。 2024/08.果肉ソースがけみかんかき氷 みかん果汁・果肉を26%使用し、天面一面にみかん果肉ソースを広げた、みかん果肉とかき氷…
明治のお菓子の紹介です マカダミア沖縄塩&ミルク サクッとやわらかなマカダミアナッツの食感を楽しめます。アマしょっぱい。無限ループに陥るおいしさです 2024/06.明治オリゴ糖ミルクチョコレート100 使用する砂糖の半分をフラクトオリゴ糖に置き換えたチ…
森永のお菓子の紹介です 2024/05.カレ・ド・ショコラ 塩キャラメル コク深く優雅にとろけるキャラメリックなミルクチョコレートとフランスロレーヌ産岩塩のハーモニーを愉しめる期間限定 2024/7.ミルクキャラメルポップコーン・DARSポップコーン コラボ商品…
徳島産業のスイーツの紹介です 2024/06.タピオカコーヒーゼリー もちもちとした食感のタピオカ入りのコーヒーゼリーに、ミルクプリンを重ねています。結構もっちり感が強い…。ゼリー? ほうじ茶くず練 もっちりとした食感のくず練りを、香ばしいほうじ茶で仕…
セブンの商品の紹介です 巨峰バニラパフェ 巨峰クリームアイス,巨峰ソース,バニラアイスが層になったパフェアイスです。巨峰ソースをアクセントにしたメリハリのある仕立てで、味わいの変化を楽しめます。 チョコバナナモナカ チョコバナナの味わいをしっ…
不二家のお菓子の紹介です サクほろ(ショートケーキ、チョコレートケーキ) ショートケーキ風味の生地に苺のフリーズドライ。チョコレートケーキ風味の生地に自家製ミニチョコチップサクほろ食感の焼き菓子。なんか似たようなお菓子が前にも販売されていた…
いろいろ米菓の紹介です 金吾堂:おすきなひとくち 甘辛唐辛子煎餅 唐辛子のピリッとした辛さと韓国生まれの調味料゛コチュジャン“を加えた 甘辛のしょう油だれで味付け。甘みと辛みがやみつきになる味わいです!! 栗山米菓:ばかうけごま強化 カラッと揚が…