本日もお菓子日和

お菓子をこよなく愛す某県民。気になる新商品やご当地銘菓を短文で紹介していきます。たまに輸入菓子も。

大阪:三河屋製菓(えび満月わさび、えび満月梅風味) /愛知:イケダヤ製菓( 大地の恵 たまねぎせんべい、 大地の恵 青しそえびせん、アヒージョえびせん、いかみりんラー油仕立て) /栃木県:国分関信(KANPAI POTATO(白ワイン専用、赤ワイン専用)) /静岡:敷島屋(桜エビポテト) /味源(もぐもぐサプリ(ビタミンCプラス、たんぱく質プラス、食物繊維プラス)、浜名湖のり塩ポテト)

 

味源

もぐもぐサプリ(ビタミンCプラス、たんぱく質プラス、食物繊維プラス)
f:id:kingk-sr01:20241206180845j:image
f:id:kingk-sr01:20241206180848j:image

小さなチョコレート菓子です。どれも一口サイズのチョコよりも一回り小さめ。それぞれにプラスされている要素が異なりいちじくやくるみ、ブルーベリーといった素材本来のおいしさも同時に味わうことができます。

 


f:id:kingk-sr01:20240816114730j:image

f:id:kingk-sr01:20240816114732j:image
浜名湖のり塩ポテト

静岡県浜名湖のりを使用した、磯の香り豊かなポテトスティックです。うまみ塩をプラスすることで、どんどんと食べ進めたくなるやみつきな味わい!

 

静岡:敷島屋

桜エビポテト

静岡県駿河湾産桜えびを使用したサクサクポテトスナックです。静岡県の特産物である駿河湾産桜えびは、その貴重さから「駿河湾の宝石」と呼ばれます。その桜えびの旨味を堪能しつつ、ポテトとの抜群の相性を楽しめるサクサクポテトスナックです。ちょっとしたお土産やおやつ、おつまみに

 

栃木県:国分関信

f:id:kingk-sr01:20241114201132j:image
f:id:kingk-sr01:20241114201136j:image
f:id:kingk-sr01:20241114201140j:image
KANPAI POTATO(白ワイン専用、赤ワイン専用)

赤ワイン・白ワインそれぞれに合う味わいで、ワインとのマリアージュを楽しむことができます。

赤ワインはベーコン・はちみつ・ブラックペパーの味わいで、赤ワインの芳醇さとボディ感をチップスのコク深いフレーバーが強調します。

白ワインはカマンベール・ローズマリー・レモンの味わいで、軽やかな飲み口の白ワインにコクと爽やかさのあるチップスがマッチします。

 

愛知:イケダヤ製菓

f:id:kingk-sr01:20241114193413j:image
f:id:kingk-sr01:20241114193417j:image
いかみりんラー油仕立て

うまみと辛みの絶妙なバランス。

アヒージョえびせん

アヒージョのオリーブオイルの感じが以外にも感じられる少し変わったえびせんです。

 

 


f:id:kingk-sr01:20240804101525j:image

f:id:kingk-sr01:20240804101527j:image
 大地の恵 青しそえびせん

生地に国内産青しそを練り込みさっぱりとしたお煎餅に

 大地の恵 たまねぎせんべい

生地にえび・国内産たまねぎを練り込み風味豊かなお煎餅に

 

大阪:三河屋製菓

f:id:kingk-sr01:20240929104620j:image
f:id:kingk-sr01:20240929104623j:image
えび満月梅風味

乾燥梅肉を使い、さっぱりとした梅風味に仕上げ。 隠し味に「味付け削り節」を入れることで飽きがこず後を引く美味しさです。

えび満月わさび

人気のえび満月にわさび風味をプラスしました。 ツーンとくるからさとえびの旨みが人気です。 刺激的なおいしさ