ご当地銘菓の商品の紹介です。
・石川:北陸製菓
・ビーバー
1970年の発売以来、北陸で長く愛され続けるビーバーは、引き継がれてきたレシピと製法によりサクサクの食感で、昆布のうまみが効いた揚げあられです。
なお、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯と、お菓子を2本並べたカタチが似ていたことが商品名の由来です。



・のどぐろビーバー
のどぐろは、北陸の高級魚として知られる赤ムツという魚で、口の中が黒いことから「のどぐろ」と呼ばれています。「白身魚の王様」と言われるほど脂がたっぷりのっているのが特徴です。
・白エビビーバー
サクサクの食感に白えびの甘みと昆布が絶妙です。
・カレービーバー


サクサクの食感と程よい塩気がくせになるビーバーの生地に、カレーのコクと旨味が効いたスパイシーな味わい。
2022/04/11.ビーバーレモネード🦫


ビーバーシリーズとしてシリーズ初の甘いビーバーで、レモネード味のちょっとあまずっぱい期間限定商品です。甘みと塩気の絶妙なバランスがクセになる、いままでにない新しい美味しさです。
・大阪:ひざつき製菓
・しみわたるえびせん


白えびを使用した程よい塩気が特徴的なせんべい。パリパリとした煎餅はほんのり白えびの甘みも感じることができます。
・96円おつまみ(海老アヒージョ、燻製ベーコン、トリュフ塩


海老アヒージョはアヒージョのオイルっぽさが再現度高めです。海老の風味もほんのり。
トリュフ塩は、トリュフを食べたことがないのでなんともいえませんが、ただの塩の味とは少し違っています。おつまみに最適。
燻製ベーコンは、思っていたほど燻製が弱め、ただのベーコン味かな?