ガトーフェスタ ハラダ
創業110余年。和菓子の製造業者として発足、製パンに着手したのは配給パン時代の昭和21年、以来今日までガトーフェスタ ハラダの高品質なパンは、姉妹品の洋菓子、和菓子なども販売している時期があったそうです。
東京駅では1つずつ購入できる商品があります(^^♪
大きなサイズのものは一人ではきついので(金銭的にも)これはうれしい💛
フィナンシェ
財産家などの意味を持つ、気品をまとったフランスの伝統菓子フランスで昔から愛されているフィナンシェ。たっぷりのアーモンドプードルと厳選したバターで香ばしく焼き上げています。しっとりとした食感です。
アムール・ポエジー(ヌガー・サブレ/ウォルナッツ・クッキー)
クッキー生地にアーモンド入りヌガー(キャラメル)を流し込み焼き上げた、カリカリした食感が楽しいヌガー・サブレ。ウォルナッツ(くるみ)の香ばしい風味とサクサクした食感が心地よいウォルナッツ・クッキー。幸福を呼ぶ愛の使者、アムール・ポエジーを大切な人への贈り物に相応しい、2つの銘菓です。
グーテ・デ・ロワ フロマージュ
3種のチーズをフランスパンに練り込み甘く仕上げたガトーラスク。
フロマージュとは、フランス語でチーズを意味します。パルミジャーノ・レッジャーノ、カマンベールチーズ、クリームチーズの3種のチーズをフランスパンに練り込みガトーラスクに仕上げた逸品です。優しいチーズの香りと味わいをガトーラスクのサクサクとした食感を楽しむことができます。意外と甘味も感じられ美味しいです🧀🧀
グーテ・デ・エスポワール
幾重にも広がる美味しさ、食感が魅力の、良質な小麦粉と発酵バターをふんだんに使ったリーフパイ。葉脈のデザインを施し、 2つに割って食べやすくしてあります。
サクッと、シュガーの甘みが美味しいです
グーテ・デ・プリンセス
心地よい食感とリッチな風味が自慢の高貴なガトーサブレ、王女様に相応しい高貴な逸品です。。厳選された良質な小麦粉とたっぷりのバターを用い、優れた職人技でムラなくしっかりと焼き上げて作られます。王冠をかぶった可愛らしい鳥の姿にかたどられ、可愛らしいです。はとさぶれを思い出す
ティグレス
チョコレートの美味しさが存分に味わえるケーキ、ティグレス。
アーモンドプードルと香ばしい焦がしバターをたっぷり使った生地に、チョコチップを練り込んで焼き、チョコレートを流し込んでいます(^^♪
ティグレス レッドベルベット
ガトーフェスタ ハラダ自慢のチョコレートケーキ「ティグレス」を、アメリカ発祥のお菓子レッドベルベットケーキテイストにアレンジ!!チャーミングな見た目とココアの味が人気を呼びニューヨークの名物。
滑らかさにこだわったココア生地を、ビーツと天然着色料の紅麹で赤くし、香りのアクセントにチェリーを入れて焼き上げ、フランボワーズ入りのホワイトチョコレートソースを流し込み、鮮やかに仕上げた逸品です。
オードブルラスク グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン
イタリア食文化の象徴ともいえる、バジル、チーズ、トマトをたっぷりとフランスパンに練り込みラスクにした逸品。太陽の恵みをたっぷり浴びて凝縮されたトマトの旨味は、夏季限定に相応しい。
オードブルラスク グーテ・デ・ロワ ソムリエ
「ワインに合う」をコンセプトにした、甘くないラスク。ポルチーニやパルミジャーノ・レッジャーノなど厳選素材が、豊かな香りと奥行きある美食の世界へ誘います。
ポルト・ボヌールマドレーヌ(プレーン&チョコレート)
ノーブルな2つの味が幸福感を運んでくれるマドレーヌ。バターの香り、しっとり感が魅力のマドレーヌはおやつの定番。レモンと洋酒が香るプレーン、リッチな風味のチョコレート。ノーブルな2つの味です。