本日もお菓子日和

お菓子をこよなく愛す某県民。気になる新商品やご当地銘菓を短文で紹介していきます。たまに輸入菓子も。

ご当地:宮崎:高千穂ムラたび(米粉と米ぬかのビスコッティ(宮崎県産マンゴー/キャロブ×日向夏))/宮崎:イート(キャラいも(抹茶/かぼす))/東京:アイネット:野菜アラカルト/東京:東京カリント(かりんとうミックス)

ご当地銘菓の紹介です。

宮崎:高千穂ムラたび

f:id:kingk-sr01:20210710185425j:image
f:id:kingk-sr01:20210710185430j:image
f:id:kingk-sr01:20210710185421j:image

米粉と米ぬかのビスコッティ キャロブ×日向夏

小麦・卵・乳製品不使用。野菜と果実の無添加お菓子。有機栽培の米粉と米ぬかを使用したグルテンフリーの焼き菓子です。小麦・卵・乳製品を一切使用せず作り上げた、低アレルギー商品となっています。キャロブとは、ココアのような風味のあるマメ科の植物です。 カフェインを含まず、カフェインを避けたい方の ココアの代わりとしても人気です。日向夏は宮崎県産の日向夏ジャムを練り込んでいます。 ココアと柑橘という鉄板の組み合わせを カフェインレスで実現。しっかりした噛みごたえもあるため、罪悪感なく満腹感を得られ、小腹を満たすことができるギルトフリーのお菓子です。

米粉と米ぬかのビスコッティ 宮崎県産マンゴー

宮崎県産マンゴーを使用し、香料不使用にこだわった宮崎の味。ビタミン・ミネラルの宝庫である米ぬか入りで、便秘が解消したという嬉しいお声をいただくこともあるそうです。マンゴーのかおりと甘みがかんじられます。

 

宮崎:イート

f:id:kingk-sr01:20210710185453j:image
f:id:kingk-sr01:20210710185449j:image

・キャラいもかぼす

キャラいもに大分県産のかぼすパウダーをまぶしました。甘酸っぱいかぼす風味が癖になります

・キャラいも抹茶

キャラいもに八女産の抹茶をまぶしましています。キャラメルの甘みがほのかな苦みと豊かな香りを引き立てます。世界中の方に愛される日本らしさと新しさを感じられるお菓子です。

 

・東京:東京カリント

2021/03/01.かりんとうミックス

f:id:kingk-sr01:20210718122726j:image
f:id:kingk-sr01:20210718122722j:image


かりんとうミックスは、厳選した4種の味を一度に楽しめる待望の商品。個性あふれる4種のかりんとうは、どれも1946年の創業以来、おいしさの追求を続けてきた東京カリント自慢の人気の品!味の違いはもちろん、色、香り、形、食感も違います。
第20回全国菓子大博覧会内閣総理大臣賞」受賞の「蜂蜜かりんとう黒蜂」、ピーナッツが香ばしい「ピーナッツかりんとう」、抹茶の香りとほろ苦さが特徴の「宇治抹茶かりんとう」、ほんのり塩味の「たまねぎかりんとう」。それぞれの個性がはじけ、やめられないおいしさとなっています。

 

東京:アイネット:野菜アラカルト

f:id:kingk-sr01:20210718123700j:image
f:id:kingk-sr01:20210718123656j:image

四季とりどりの野菜の風味と栄養を大切にして、とても食べやすいお菓子。約5倍の量の生野菜を使って作っているので、野菜不足の方にもお勧め!塩気と野菜の甘みで無限ループのおいしさ(*'▽'*)