輸入菓子の紹介です。
・トルコ
・クリスピーウエハースヘーゼルナッツ味
ヘーゼルナッツフィリングをサクサクのウエハースで包み込み、ミルクチョコレートでコーティング。便利な個包装仕様です。
・マレーシア
・ホワイトキャッスルスティックウエハースストロベリー風味
外はサクサクの食感でかなり軽い。だけど中のクリームは濃厚で甘みもかなり強め。苺感は少な目。
・ホワイトキャッスルスティックウエハースバニラ風味
こちらも外さくさく食感。バニラクリームがはいっています。苺は少し甘酸っぱさがありましたが、こちらはシンプルに甘みだけです。
・デンマーク
・コペンハーゲンチョコチップクッキー
食感。チョコチップチョコチップを生地に練り込んだひとくちサイズのビスケット。十円玉サイズの小さなビスケット。さくさく食感。チョコチップがまんべんなく生地に練りこまれています。
・ブルガリア
・トップ オブ ザ ポップポップコーンバーミルクチョコレート
ワンハンドで手軽に食べられるバータイプのポップコーンをなめらかなミルクチョコレートでコーティング。素朴な味わいのミルクチョコ。ポップコーンとの塩と甘みのいい塩梅。
・ポップコーンバー キャラメルシーソルト
ワンハンドで手軽に食べられるバータイプのポップコーンをミルクチョコレートでコーティング。ほんのり塩味のきいたキャラメル風味。ミルクチョコとは違い塩気がより効いています。
・ドイツ:リッタースポーツクリスピーバナナ
中南米をイメージした新発売のフレーバーで、サクサクのバナナチップスとミルクチョコレートの相性が抜群。
・マレーシア
・シュガークラッカー
小麦本来の香ばしさを生かした生地の層とシュガートッピングがザックザックの食感。上品な甘さのシュガークラッカー。
・クリームクラッカー
クリーム状になるまで生地を練って発酵させるため、クリームクラッカーと呼ばれ、諸外国ではクラッカーの王様と言われています。酵母を使い通常のクラッカーよりも長い12時間発酵させることで、美味しさの旨味をより一層引き出しています。生地を何層にも織り込み、通常のクラッカーよりも低温でじっくり焼き上げるので、まるでパイ生地のようなサクサクの食感に。