ご当地商品の紹介です。
・香川:味源
2023/01.エビチ
料理の時に捨ててしまう殻などを使用したもの。サバチやツナチに次ぐ新商品です。エビを70%使用。
2023/01.サバチCoCo壱カレー
CoCo壱特製のスパイスを使用。ピリッと辛いスパイスがあと引くうまさ!!
・大阪:みどり製菓
・みすたぁわらかす
幅広く親しまれてきたわらび餅とカステラを掛け合わせた"みすたぁわらかす”は、独自の食感と美味しさで思わず笑顔がこぼれる”メイドイン大阪”のお土産スイーツ。
わらびもちが少しかたくカステラ生地はしっとり目。
・大阪:ぼんち
・ぼんちピーナッツあげカラムーチョ
ぼんち「ピーナツあげ」と湖池屋「カラムーチョ」のコラボ商品です。クラッシュピーナッツを練り込み、つぶつぶっと香ばしくフライしたもち米の生地を、ガーリックとオニオンの旨味と唐辛子の辛味で味付け。おやつにもおつまみにもぴったり!
・大阪:マルエス
・紅しょうがいか天
するめの胴部分のみを使用し、キャノーラ油100%でサクッと揚げた一口サイズのいかフライです。紅しょうが風味。
・おつまみッくス
弊社自慢のいかフライとバターピーナッツ、のりセサミスナック、ピーナッツあられ、えび豆、海苔巻きあられ、アーモンドの7種類をミックスし、色々な種類のおつまみが楽しめるように仕上げました。おつまみにもお子様のおやつにもピッタリです。
・明太マヨいか天
するめの胴部分のみを使用し、キャノーラ油100%でサクッと揚げた一口サイズのいかフライです。明太子マヨネーズ風味
・マヨネーズいか天
するめの胴部分のみを使用し、キャノーラ油100%でサクッと揚げた一口サイズのいかフライです。マヨネーズ風味
・千葉:三真
・大阪難波自由軒名物カレー風しっとり煎餅
カレーの有名店「大阪難波 自由軒」のカレー風味を活かしたカレーせんべい。大阪・難波自由軒のお店で実際に名物カレーでも使われているオリジナルブレンドのカレー粉を使用し、ウスターソースにたっぷりつけて、しっとりスパイシーなお煎餅に!
ぬれおかきのようなシットリさとサクっとした歯ごたえは今までに経験したことのない食感で虜になること間違いなし!
・ナイル印
1949年創業、日本最古のインド料理店として知られる「ナイルレストラン」が監修をした新感覚のスナック。サクッと軽い食感のひねり揚げながら、本格的なスパイスの香りが鼻に抜けます。