チロルチョコの紹介です。
- 2022/02/28.チロルの復活祭BOX
- 2022/02.Hinagirlスイーツ
- 2022/03/14.<喜久福抹茶生もち大福>
- 2022/03/08.ビッグチロル<北海道乳業バターもち>
- 2022/03/07.〈ミルクキャラメル〉
2022/02/28.チロルの復活祭BOX
・ライス(1995年発売)
サクサクのあられを塩入りのミルクチョコで包みました。無限ループで食べたくなってしまう、甘い&しょっぱいの絶妙なバランス。
・みつりんご(2002年発売)
みつりんご風味のソースとクリームをミルクチョコで包みました。りんごの酸っぱさがポイントです。
・いちごみるく(2002年発売)
酸味のあるいちごゼリーと牛乳風味のやさしい甘みのチョコで包みました。
2022/02.Hinagirlスイーツ
Hinata がデザインと味についてプロデュースしたオリジナルのチロルチョコです。デザインにオリジナルキャラクターを用いたおしゃれでキュートなパッケージの中に、マシュマロとソースを入れてジューシーに仕上げた「マンゴーパフェ味」と、ほんのりした酸味とホワイトチョコのミルキーな味わいの「いちごみるくゼリー味」の2種類のチロルチョコが入っています。
2022/03/14.<喜久福抹茶生もち大福>
生もちで喜久福のとろけるような食感をリアルに再現。ボトムの抹茶チョコには宇治抹茶原料100%使用しており、香りにもこだわりが!喜久水庵ブランドの世代を問わず人気の和スイーツです。中でも「抹茶」は一番人気の看板商品!井ヶ田自慢の風味豊かな「抹茶生クリーム」が大きな特徴です。
2022/03/08.ビッグチロル<北海道乳業バターもち>
北海道乳業とコラボ♪見覚えのあるあの“バター”をチロルで再現!北海道乳業のバターを使用。後味のすっきりとしたバター風味チョコでもちグミを包んでいます。
◎北海道乳業バターとは?
北海道・函館で製造されているバターです。毎日のお料理やトースト等、様々なシーンに幅広く使いやすいロングセラー商品です。
2022/03/07.〈ミルクキャラメル〉
ミルクヌガー60周年を記念して、姉妹品が新商品として発売!ミルクキャラメルチョコの中に、ピーナッツのつぶつぶ食感が楽しめるミルクヌガー。1本で満足感のある商品です。
◎チロル坊やって?
チロルチョコで最も古いキャラクター。元祖チロルチョコのミルクヌガーのパッケージにもある、スタイリッシュな横顔姿が長く親しまれていますが、初期はふっくら愛らしい姿。当時のデザインを再現し、新しい姿になって再登場!