ご当地スイーツの紹介です。
・東京:ヨックモック
フルール・フルール抹茶
ヨックモックのシンボル、ハナミズキの花の形をしたラングドシャが、綺麗に並んでいます。食べてしまうのがもったいなくなるくらいです。。職人さんが一枚一枚、手作業で詰めているそうです。京都府産の宇治抹茶「おくみどり」が使用されているそうで、その特徴である濃厚な甘み、後味に残る余韻、そしていかにも「宇治抹茶」な鮮やかな色味。。。
バターの芳醇な香り漂う中、抹茶がふわんと香ってきて、甘さの後から、じわじわと抹茶の苦味と風味が上がってきて、なんとも言えない上品な味わいです。
兵庫:ユーハイム
・テーゲベッククライネリーベ
1898年創業、老舗ドイツ菓子メーカー「グマイナー」によるドイツの森をイメージしたビスケットの詰合せ。
ドイツ・シュヴァルツヴァルトで1898年の創業以来120年以上に渡り、品質志向の高いドイツ人に支持され続けた「グマイナー」。その中でも人気商品である、彩り豊かで味わい深い手作りビスケットの詰め合わせ「テーゲベック」に、新たなラインナップ「テーゲベック クライネリーベ」が登場。シュヴァルツヴァルトの森に住む動物たちや自然をイメージしたパッケージとビスケットをお楽しみいただける特別な逸品です。