亀田製菓の商品の紹介です。
しゃり蔵海苔気(のりき)なチーズ
旨みたっぷりの焼き海苔と香り豊かな青海苔の、2種類の海苔を練り込んだ生地と、コクのあるチーズの相性は抜群です。噛めば噛むほどに広がる磯の香りと、チーズのあとひくおいしさ。
チーズの風味と青のりの風味…。どちらも主張することなくうまいこと手を取り合っています(^^♪とても美味しい
2019/02/25.焙煎うす焼あっさり塩味
薄く堅く焼き上げることでザク!っとした歯ごたえ、玄米とごまを練り込むことでプチ!っとした食感
高火力で表面にさっと焼き色をつけることによって香ばしさがアップし、風味豊かな味わいを実現し、味付け後にじっくりと熱を加えることで、香りを生地に閉じ込めることに成功しています。
あっさりとした塩味でとても美味しいです😊
2019/02/18.柿の種激シビ⾟ラー油味
四川料理等で使用される香辛料の一種、花椒(ホアジャオ)。華やかな香りと口の中がシビれるような感覚がクセになる、亀田の柿の種 シビ辛ラー油味に比べ、辛味成分を10倍配合しています。
突き抜けるシビ辛仕立ての柿の種にぴったりのカシューナッツ入りで、止まらない連食性を実現。花椒をふんだんに効かせたラー油味をベースに、フライドガーリック・オニオンパウダーをプラス。
食べ始めは意外と辛くないかも…と思いきや、何粒か食べ進めていくうちに辛さがじわじわとやってきますΣ(・□・;)
そのたびにカシューナッツで辛さを抑える…という食べ方に(笑)
2019/01/21.ハッピーターンたらこバター味
たらこを加工した「たらこ粉末」を使用しており、本格的な味わいをしっかり感じていただけます。バターオイルのコクをプラスし、コク旨でやみつきな味わいに仕上げました。ハッピーパウダーとたらこバターの風味がマッチしたとまらない「ハッピーターン」の登場です。
ハッピーターンと相性のよい醤油をちょぴり加えることで、味のバランスが整い連食性のある味わいになっています。
・手塩屋梅わさび
手塩屋が追求してきただしの旨味に「紀州産南高梅」の酸味と「わさび」の辛味が合わさった相性抜群のおいしさです。
梅の味が強いため、ワサビの味はあまり感じることができませんでした(;・∀・)
ワサビの風味がもう少し強いといいな…
2019/1・うす焼グルメ 海老とわさびドレッシング味
爽やかなわさびの辛味と、ドレッシングの酸味、生地に練り込んだ海老の旨みがくせになる、「味の三重奏」がお楽しみいただけるうす焼です。
ドレッシングなので少々酸味が感じられます。
エビとわさび🦐だけでも個人的には十分美味しいと感じることができますが、さらにドレッシングが加わることで、まろやかな味わいも感じることができます。